(2025/02/03更新)
2月3日(月):昨日は節分でしたが、幼稚園でも今日「豆まき」を行いました。朝の集いを済ませた園児達が、自分で作った「オニのお面」を付けて、第二園庭に集合しました。年中の子どもによる始めの言葉に続いて、先生から節分の由来や豆のまき方、掛け声等について説明がありました。続いて、太鼓の音とともに、年長の子どもが扮した「おしゃべりオニ」、「いじわるオニ」、「かぜひきオニ」、「なきむしオニ」、「おこりんぼうオニ」、「あまえんぼうオニ」、そして先生達が扮した赤オニと青オニが登場すると、子ども達は一年間の健康としあわせを願い、元気な掛け声とともに豆まきをしました。豆をぶつけられたオニは、「これはたまらん。」と退場していきました。最後は、みんなで「豆まき」、「オニのパンツ」を大きな声で歌い、年長の代表の終わりの言葉で「豆まき」を締めくくりました。
←戻る
学校法人関根学園 認定こども園 みどり幼稚園 HOME