ホーム学校法人かつみ学園 大和山王幼稚園&木の子保育園 > お米ってどうやってできるの?

学校法人かつみ学園 大和山王幼稚園&木の子保育園

更新日:2024年05月17日16:27:36

お米ってどうやってできるの?


すずらん組の給食でいつも1番に売り切れになるのが『ごはん』なんです😋みんなが大好きなお米、バケツで作ることができると聞き、食育の一環としてやってみることにしました✨️絵本を読んだりお米ができるまでのパネルを使ってお話すると、みんな興味津々👀
GW明けから、れんげ組・あやめ組と一緒にお米作りに取り組んでいます!

はじめはお米の赤ちゃん(種もみ)を水に浸し、芽が出るのを待ちます。毎日、水換えを行い数日経つとニョキニョキと可愛らしい芽が出てきました🌱
次に3種類の土と水を混ぜ、栄養たっぷりの泥を作りました!
そして、今日ついに!泥のおうちにお米の芽を植えることができました✨️
これからどのように成長していくのか…子ども達と楽しみに見守っていきたいと思います😊

すずらん組   松尾

「幼稚園ブログ」のページ一覧