雇用形態 |
その他 |
給与 |
時給 1,150 円から 1,200 円 |
勤務時間 |
学校課業日:14時00分〜19時00分の間で4時間程度
※13時00分〜19時00分の6時間勤務希望者歓迎
学校休業日: 7時30分〜19時00分の間で6時間程度
※勤務時間等はご相談に応じます。
※勤務日、勤務日数についてもご相談に応じます。
|
休日 |
土曜日・日曜日・祝日・ゴールデンウイーク・夏休み・年末年始 |
待遇 |
『放課後児童支援員』の資格保持者には資格手当10,000円を支給(国の補助基準による)
※ただし、週3日以上の雇用契約を結んでいる者に限る
年度末賞与0.5ヶ月(前年度実績)
|
応募方法 |
下記の申し込みフォームよりお申込みください。事務局より折り返しお電話させていただき、面接の日時等を決めさせていただきます。
事務局に直接お電話いただいても結構です。
面接の際には履歴書と免許証の写しをご持参ください。
選考日 随時
選考方法 面接
※こどもの家の見学もできます。お電話の際にお気軽にご相談ください。
|
勤務地 |
東近江市内11のこどもの家(学童保育)
※勤務地は希望を考慮させていただきます。
|
交通費 |
就業規則の規定により支給 |
資格 |
高卒以上
普通自動車免許
|
加入保険等 |
労災保険加入
雇用保険・社会保険加入(週20時間以上勤務の者)
インフルエンザ予防接種費用全額補助(週3日以上勤務の者に限る)
麻疹予防接種費用全額補助(週3日以上勤務の者に限る)
健康診断費用上限10,000円補助(週3日以上勤務の者に限る)
特別休暇制度あり
|
有給休暇 |
入社から6ヶ月後(契約更新後)に就業規則の規定により付与
※週3日勤務の場合5日、週5日勤務の場合10日
|
その他1 |
【仕事内容】
・放課後及び学校休業中の児童の保育
※季節(寒暑)に関わらず小学校グラウンド等での外遊びがあります。
・保育に付随する準備や後片付け等の雑務
・保育時間外及び休日に研修あり
※研修への参加は任意ですが、積極的に参加して子どもたちのために知識を身につけていただきたいと思います。
|
その他2 |
【雇用期間】
入社日より6ヶ月間
※契約更新の可能性あり
※契約更新後に有給を付与します。
|