欠席やコロナで突然のお迎えや休園、コロナの検査キットの配布の連絡などで使用していました。

大阪府四條畷市
職員 田部井裕子
01ほとんどはシステムのアプリから欠席の連絡を受けています。
さまざまな機能をご活用いただいておりますが、利用状況をおしえていただけますでしょうか?
欠席やコロナで突然のお迎えや休園、コロナの検査キットの配布の連絡などでアイティサービスシステムを使って保護者に対してお知らせをかなりの頻度で使用していました。とても助かりました。
また、急な地震や台風の連絡にも活用しています。欠席の連絡もアイティサービスシステムを使用して行っています。電話での受付もおこなっているのですが、どちらかに指定せずに保護者の利用しやすい方法にお任せしているですがほとんどはシステムのアプリから欠席の連絡を受けることが多いです。

02お手紙を時間を削減して保護者に送ることができる
アイティサービスシステムを導入して、職員の業務はどのように変化しましたか?
システムをつかうことでお休みの連絡を前もって入れてくれるので把握がしやすくなりました。アイティサービスシステムを使わなかった時は電話でやりとりを行っていました。その場合は繋がらない保護者もでてきたりしていました。システムを使うと保護者の方も手の空いている時にアプリからすぐ確認できるのでお互いに時間の短縮になっていると思います。
また保護者側で開いているか園側でわかるようになっているので保護者側がお仕事で確認できていない場合は再送したりすることもあります。このシステムを使ってから朝、欠席の連絡などの電話をうけることはほとんどなくなりました。朝は保護者も時間がないので自分の都合のいい時間に欠席の連絡ができるのでとても便利です。
